歯周病治療と小児から高齢者までの予防治療

当院では担当歯科衛生士制を導入しています。患者毎にデータを元に時系列で評価して一人ひとりに合った治療とメインテナンスを行います。お気に入りのヘアサロンで定期的に髪を美しく整えてもらうように、担当歯科衛生士があなたのお口の中を美しく整えます。


プラークと歯石とは?

歯垢(プラーク)は、食べカスと思っている人もいますが、実際は『細菌と代謝物のかたまり』です。歯の表面に付着している、白色または黄白色のネバネバした物質です。1mgには1億個以上の細菌が存在しています。
細菌は歯に付着しても、多くの場合は唾液で流されてしまいます。しかし、唾液の流れが悪い場所に付着するとその場で増殖を始め、徐々に歯垢(プラーク)を形成するため、早めに取り除くことが重要です。
むし歯の原因菌である細菌(ミュータンス菌)は、歯に付着しやすく、強固な歯垢(プラーク)を形成するため、早めに取り除くことが重要です。
歯石は歯垢(プラーク)が石灰化したもので、主に歯と歯茎の境目につく灰白色の石のような硬いかたまりです。歯垢(プラーク)が残ったまま放置すると、個人差もありますが2~3日で石灰化し始め、やがて歯石へと変化して除去しにくくなります。歯石は表面がでこぼこしているので細菌がつきやすく、むし歯、口臭、歯周病などのリスクを高めます。


歯肉炎と歯周炎の違い

『歯肉炎』とは、プラークによって発症する歯肉の炎症です。
つまりプラークや歯石を除去することや毎日正しいブラッシングを行うことで100%治せます。
『歯周炎』とは、プラークに起因する細菌による感染症です。歯茎の腫れや出血などから始まり、進行すると歯がぐらぐらして抜けてしまうこともあり、歯を失う大きな原因となっています。

この病気の特徴としてあげられるのは、経過が非常にゆっくりと進行するということです。そのため痛みなどを感じる自覚症状が少なく、この病気にかかっていても自覚している人が非常に少ないのです。口腔衛生習慣の改善により、日本人の虫歯は減少してきました。しかし、歯周病はあまり減少することなく、30歳以上の成人の約80%が歯周病にかかっており、歯の喪失原因の第1位になっています。

さらに最近の報告では、歯周病はさまざまな全身の病気を引き起こすことがわかってきました。 脳梗塞、心筋梗塞、誤嚥性肺炎のリスクを高め、また糖尿病などを悪化させることがわかってきました。


歯周治療の実際の流れ

1. 問診

喫煙や全身的な病気の有無など問診表に必要事項を記載して頂きます。
初診時、月初めには保険証を確認させて頂きます。

2. レントゲン検査

レントゲン撮影した後、口腔内の検査を行います。

3. 歯周組織検査

前回の測定値と比較しながら行います。

4. 口腔内写真撮影

口腔内の把握の為にお口の写真も撮らせていただきます。

5. ブラッシング指導

どこに磨き残しがあるかを患者様に気付いてもらい歯周治療に対する意識を高めていただきます。虫歯や歯周病は、患者さまの生活習慣から起こるものです。健康な歯を維持する為には、ご自身の歯に関心を持ち、日頃から適切なケアをしていただくことが重要です。

6. スケーリング

スケーリングとは、スケーラーという専用の器具を使って、歯の表面についてしまったプラークや歯石を除去することです。プラークや歯石をとった後は、歯の表面がでこぼこになってしまうので、新たな歯垢や歯石を付きにくくするために平らに整えます。歯垢や歯石を取るためのスケーラーには、さまざまな種類があります。大きく分けると手でおこなう手用スケーラー、超音波スケーラーがあります。その中でも刃の形状の違いにより種類が豊富にありますが、歯垢や歯石の付き方、付いている場所によって使い分けるのが一般的です。当院では、最新の治療器具(スプラソンP-MAX2)を使用しており歯を傷つけないように丁寧に行います。

7. PMTC

毎日の歯みがきなどのケアだけでは、歯周ポケットや歯の溝にどうしても落としきれない汚れが溜まっていってしまいます。それを歯科医院で専用の機器を使って落とすのがPMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaningの略)です。虫歯や歯周病の予防に有効です。当院ではそのPMTCを保険診療内で行っています。

8. 検査データの説明

検査はすべて保険適応内です。患者さまの負担をできるだけ少なくすることで、気軽に歯科医院を訪れていただきたいと思っています。
歯周病や虫歯のリスクをすべてデータ化して診断します。治療やメインテナンスの計画が立てやすいだけでなく、患者様にもわかりやすいと好評です。

9. SRP or 歯周外科治療

歯周病が進行すると、歯石の除去やブラッシングだけでは症状の改善が難しくなります。
そのときに行われるのがSRPや歯周外科手術です。歯周外科手術にはさまざまな方法がありますが、当院では保険適応内のものから、保険適応外の先進的な再生療法まで取り扱っています。
ご興味ある方はご相談ください。

10. メインテナンス

歯周病や虫歯の初期症状は自分では気付きにくいです。そのため、症状が現れてから歯科を受診したのでは、病気が進行してしまっているケースが多いです。定期的なメインテナンスを行うことで、早期発見による初期段階での治療や病気の発症前治療が可能になります。また、病気による歯へのダメージはもちろん、治療費の負担も減らすことができます。たとえどんな高度な治療を行っても、そのまま何もしなければ、治療後の良い状態を維持することはできません。そのため当院では治療が終わっても、歯の健康を守るためのメインテナンス治療により生涯に渡ってお口の健康をサポートさせていただきたいと考えています。