インプラント治療

インプラントの構造は図のように、上部構造・アバットメント・インプラント体(人工歯根)の大きく3つの部位に分けられます。歯を失った骨にインプラントを埋め込み、その上に歯を立ち上げます。歯の欠損が与える影響は、機能・審美・そして精神的にも大きなダメージです。インプラント治療は、歯の欠損における有効な治療法ですが、近年では審美性の回復も可能となる治療へとさらに発展しつつあります。

当院はストローマンパートナーズに登録されています。


インプラントと各種治療の違い

ブリッジ

失った歯の両脇の健康な歯を削り3本の人工の歯を被せます。

  • ・噛む際に削られた歯に負担がかかる
  • ・歯根がないため噛む刺激がなく歯茎が痩せてしまう
  • ・正しい力が伝わらない
  • ・固定式であるため、装着しても違和感があまりない

インプラント

健康な歯はそのままに、インプラントを埋め込み、1本の人工の歯冠を固定します。

  • ・健康な歯を維持できる
  • ・歯根があるので正しい力が加わり歯茎も健康に保てる
  • ・天然の歯と変わらない外観と機能が保てる

部分入れ歯

人工の歯を金属のバネで健康な歯に固定します。取り外しが可能

  • ・金属のバネを掛けることで健康な歯に負担がかかる
  • ・ブリッジのように健全な歯を削らずに補える
  • ・金属が見えるため見栄えも悪く違和感を感じてしまう
  • ・付け始めは会話の際に発音がしずらい(総入れ歯は特に)
  • ・比較的治療が簡単

インプラント

健康な歯はそのままに、インプラントを埋め込み、1本の人工の歯冠を固定します。

  • ・時間とともに骨とインプラントが結合するため外観も機能も天然の歯と同じ感覚で違和感がない
  • ・1本1本単独で固定されているため安心して噛める

総入れ歯

人工の歯を歯茎全体に被せます。

  • ・歯茎が痩せてぐらつき、ズレにより食べ物が挟まる
  • ・嘔吐反射が強い方は長時間の装着が困難
  • ・毎回外して洗う等のわずらわしさがある

インプラント

複数のインプラントで人工の歯全体を固定します。

  • ・顎の骨にしっかりと固定されるためぐらつきがない
  • ・食べ物が間に挟まることがほとんどない
  • ・天然の歯と同様の外観と機能を保つことができる

一般的なインプラント治療の流れ

1. 術前検査

2. インプラント埋入計画、
術前検査に準じた残存歯の術前治療

3. インプラント埋入手術

4. 抜糸

1週間〜10日程度で行います。インプラント体と骨との結合を待ちます。上顎の場合は約6ヶ月、下顎の場合は約3ヶ月と言われていますが、この期間に関しては個人差があります。

5. 二次手術

局所麻酔をしてインプラント周囲の歯肉の形態を整え、キャップをします。

6. アバットメント交換

インプラント体に歯の土台となる部分をつけます。

7. 型取り

インプラントの『歯の部分』を作るための精密な型取りをします。

8. かみ合わせ

精密な噛み合わせの記録をします。

9. インプラントの歯となる
上部構造を装着

(装着する材料や方法は各種あります)
装着方法も大きく分けてスクリュー固定式とセメント固定式の2種類あります。

10. メインテナンス

インプラント専用のメインテナンスを定期的に継続して行い長期的なインプラントの安定をサポートいたします。

*インプラント埋入部位に骨や周囲軟組織の足りない場合には、インプラント治療の成功のために補足的に手術前や術中、術後に歯周形成外科手術や骨造成手術が必要になるケースがあります。